2025.05.01
かつおが美味しい季節
『目に青葉 山ホトトギス 初鰹』
初夏の頃をさした江戸時代の俳人『山口素堂』の有名な句である。
南洋でひと冬過ごし黒潮に運ばれ高知沖で獲れたものは『モチモチとしてモチ鰹』と呼ばれ、特に『女房を質に入れても、、、、』と言われたのが、今の鎌倉周辺で水揚げされた『相州の初鰹』。
将軍家への献上魚とされていたこともある高級魚だと市場で聞いたことがある。
難しいはなしはどうでも良くて、わたしはこのカツオが大好きだ‼️
上りガツオに戻りガツオ、、、タタキが最高ですね😀
ハラモにニベリン虫がおり、良くこれが原因で腹を壊したのを、タタキ(特にわら焼き)で、食べるようになったのが始まりらしい。
ポン酢、塩が主流だが、漁師メシとしてはマヨネーズも結構相性が良いらしい。
今夜はタタキがですかね⁉️